ようこそ、真言宗 観音寺のホームページへ。
法蔵山 観音寺は、大阪府東大阪市に所在する古刹の真言宗寺院です。
ごゆっくりご参拝ください。
11月の月替り朱印

永代水子供養

小さな水子地蔵を位牌堂に祀らせて頂きます
永代供養 宗派不問
「子供に負担をかけたくない」「後継ぎがいない」「個人で供養したい」「仏壇が持てない」
など様々な悩みは、当寺にて永代に供養させて頂きます。
お寺という大きな仏壇(お堂)にてお位牌をお作りして未来永劫供養していきます。
お寺では毎日お経を唱えていますのでお任せ頂くことができます。また365日拝観時間内でしたら
いつでもお参りできますので、個人で手を合わしに来るのも可能ですし、年忌や命日にその都度法
要をお寺で行うこともできます。
毎日供養してもらえると思えば費用も高くはないと思います。完全永代です(期限なし)。
納 骨 宗派不問
「お墓がない」「遠くまでお参りできない」「いつまでも遺骨を家に置けない」などの悩みは、当
寺にて納骨供養させて頂きます。合祀(他の人と一緒に葬る)の形にはなるのですが、ロッカー式
ではなく、納骨堂の地下深くに納めて、土へと順次還していくことになり、本来のお墓と同じ方式
で供養していきます。
お堂の形は六角で、中に阿弥陀如来様が祀られており、そのお堂自体がお墓の対象物と同等にてお
参りすることになります。
きちんと土へ還していくことになることから、一度納めれた遺骨はお返しすることはできなくなり
ますので、そのことについてはご了承下さい。
水子供養・先祖供養 常時承っています。
塔婆にて持仏堂で回向させて頂きます。その後、その供養した塔婆を水向けしてもらいます。
電話・メールにてお申込み下さい。
厄除祈願 個別にて「やくよけ」祈祷・交通安全・安産祈願などの
申し込み受付中
〒578-0947
大阪府東大阪市西岩田1-2-21
TEL.072-961-4860
![]()
御朱印「書き手」在寺メモ
令和7年
11月20日 在寺
11月21日 在寺
11月22日 在寺
11月23日 在寺
11月24日 在寺
11月25日 在寺
11月26日 在寺
11月27日 在寺
11月28日 在寺
11月29日 午後不在
11月30日 在寺
あくまで参考です。急用で
不在になる場合もあります。
不安な方は電話して下さい。
「書き置き」に関しては、
常時用意していますが、対応できない場合があります。ご了承下さい。ご自由に持って行ってもらう分もあります。
御朱印対応時間
8:00から17:00